ウィキペディアを見ていると、南海汐見橋線木津川駅が大阪市にありながら「秘境駅」と呼ばれているようで、そういえば降りたことないなと思い心斎橋に行くついでに足を伸ばしていってみた。

大阪市の大きな通りにポツンとある秘境駅だ。

汐見橋線の始発駅、岸里玉出駅

難波から岸里玉出駅に到着。
岸里玉出駅のホームは南海本線と南海高野線とでホームがかなり離れていることだとか、南海本線のホームのほうが近いことだとかはもちろんわかっているが、南海本線の普通列車がなかったので南海高野線で行った。20200523_171215

岸里玉出駅は南海高野線と南海本線の分岐した直後の部分にそれぞれホームがあることや、この駅の歴史的な経緯からして(たぶん)南海高野線のホームから本線のホームまで結構歩く。
20200523_171307

この水道は何なんだろう。
20200523_171301

南海汐見橋線のホームは、南海本線のホームよりさらに西側にある。
20200523_171531

岸里玉出駅6番線が汐見橋線のホーム。
20200523_171625
駅名標を見たら南海高野線と同じ緑色。
これは、線路は今はつながっていないけれどこの線が本来南海高野線であることに由来するのだろうと思う。
南海高野線の本来の終点は、今もなんば駅ではなくて汐見橋駅だ。


岸里玉出駅の5番線は、下の写真で列車が通過している線路で、ホームはない。
20200523_171752

岸里玉出駅から汐見橋駅に行く列車は30分に1本。
とてもとても少ない。需要はあるのだろか。
20200523_171932

先頭部分から見える景色はこんな感じ。
左方向が汐見橋方面で、渡り線で南海本線の線路とつながっている。
20200523_172515

岸里玉出駅から木津川駅まで乗る。


発車。撮影し忘れたけれど、岸里玉出駅を出てすぐ左側に、地上駅時代の名残と思われる路盤の跡があった。
20200523_173002

上りと下りのすれ違いがないのに複線なのは、ここが本線だったということとなにわ筋線がこの線をとおる予定があったこと、昔は貨物輸送などで栄えていたからだと思われる。
20200523_173032


木津川駅に到着。下りてみる。
20200523_173110


秘境駅 木津川駅はこんな感じ。

駅名標は新しい。そこそこ。

20200523_173120

あっという間に列車はドアを閉めていってしまう。2人か3人がおりた。
20200523_173126

木津川駅のホームはこんな感じ。
20200523_173214

ホーム北側踏切から北側をとる。
20200523_173232

駅舎からホームを撮影した写真。
時代に取り残されたようなホームだ。
手前に線路の跡がある。昔はもう少し大きい駅だったようだ。
20200523_173309

木津川駅の入り口。もちろん自動改札だが、無人だ。
雰囲気的には、佇まいは大阪南部の千早口駅とか天見駅とかこんな感じだったよね、確か。
20200523_173431

そして、駅はこんなところにある。右奥に見えるのがホームで、駅前は殺風景と言わざるを得ない。空き地の隙間と隙間を抜けて道路に出る。
20200523_173517

駅から道に出るとこんな感じ。なにもない。
20200523_173806
肝心の木津川は、近くにあるのはわかるけれど会社の建物が邪魔して全く見ることができなかった。

木津川駅から汐見橋駅まで歩いてみた

30分に1本の電車を待つのもどうかと思うし、木津川駅周辺には何もなかったことから、次の芦原町駅まで歩くことにした。
20200523_174434

歩道橋から見る線路。残念ながら、この数分前に列車が通ったばかりのようだ。
20200523_174537



芦原町駅までは徒歩15分ほど。
20200523_175310
一応この駅の近くには環状線の芦原橋駅があるので乗り換えもできるのだが、あまり乗り換えをする人はいないのだろう。新今宮駅で乗り換えたほうが楽だし。

芦原町駅から汐見橋駅は1駅で160円かかる。
なんかお金がもったいないので、歩くことにした。

汐見橋駅まで歩いていると、列車が走ってきた。
木津川駅を下りてからだいたい30分がたったということになる。
20200523_180317_001

汐見橋駅まではまっすぐ。このフェンスに囲まれたところが線路で、横の大きな道路と比べると違和感がある。
20200523_180630

芦原町駅から汐見橋駅までだいたい徒歩10分位で到着。
20200523_181008
先程の列車がとまっていたが、すぐに岸里玉出駅に引き返していった。
この列車は忙しいのだ。

汐見橋駅の中。
少し前までは昭和中期の沿線案内図が貼ってあったが、今は何もない。
駅員さんはぎりぎりいる。右側に窓口の跡がある。
出町柳駅ってこんなんだよね、えいでんの。
20200523_181212

終着駅っぽいホーム。
何回か来たことがあるので、割愛。
20200523_181147

隣には桜川駅があるので、このエレベータで下に降りて、千日前線で帰った。
千日前線までは少し距離があったが、阪神桜川駅はすぐ近くだ。阪神電車も汐見橋駅という名前にしたらもう少し南海も栄えたのではないだろうか。しらんけど。
20200523_181234

 

感想 木津川駅は秘境駅?やばい?

汐見橋線もいつ廃止になるかわからないので、今回木津川駅に行ってみたが、確かに秘境駅と言われる所以はわかった。

じっとしていられない性格だから結局汐見橋の駅まで歩いてしまったけれど、駅のホームでぼーっとしているのも乙なものかもしれない。

都会にこんな駅があるのかというやばさで、治安が悪いとかいいとかそういう問題はなさそうだった。

あんまり期待していったらあかんかなー。
通過だけでいいと思われる。

はっきり言うが、みんなが言うほどやばくない。

南海電車の秘境駅としてはこちらをおすすめしたい。