トワイライトエクスプレスに乗ろうときっぷも持たず北海道に来た。
新千歳空港駅についたときにとれたのが3日後の北斗星。
道東で3日を潰して札幌に戻ってきた。
乗車直前の札幌駅で空席確認すると、B寝台+ソロからデュエット個室にまさかの格上げ。


本当はトワイライトに乗ろうと思っていたのだけれど、10時打ちしてもキャンセル待ちしても券がとれなかったため、北斗星のデュエットに乗ることになった。(部屋が取れて乗車変更したのは乗車直前)
ブルートレインは高3の時に乗った銀河以来。
いつかは乗りたいと思っていたのと、これももうすぐなくなるだろうから、ということで乗っておいた。
部屋

飯は札幌の駅弁

函館駅での機関車付け替え作業。


我々の部屋の外観

食堂車。(21時からのパブタイムで利用。パブタイムを使うには6号車「側」で待っていろと書いてあり、サロンとは書いていない。)

ビールとピザを食べたのだけれど、横の鉄道好きのおっちゃんと相席になりたかった。少年のように語っていらっしゃった。
青函トンネル内での貨物列車とのすれ違い。後にはまなすともすれ違った気がする。

多分旧竜飛海底駅。

上野着。

どこにいってもてっちゃん多めだった。
もちろんグッズは購入。別にパブタイム前くらいにサロンで懐中時計と小銭入れの販売があったが、お金がないからあきらめた。
祝賀会があったから、東京からは8年ぶりに新幹線に乗った。ただ速かった。
もうお金がないから、しばらくはどこにも行かないと思う。
速さだけの新幹線には何も旅情なんて感じなくて、旅を楽しむにはやはりブルートレインだな、と思った。
関西に住んでいるから北海道新幹線や北陸新幹線のメリットは全くないし(むしろ富山までのアクセスが悪くなり有害)新幹線は好きでない。
ついでに言うと自分にはリニアも需要ない。あんなに早くしてどうするのか
コメント