IMGP6709
11月の三連休の九州旅行。
これまで十数回に分けて書いてきたが、今日で最後の記事とします。 
800系新幹線に乗ってきました。





鹿児島中央駅で一杯。

IMGP6693
どうしても800系に乗りたいので、鹿児島中央駅で時間をつぶすことにした。
800系新幹線は九州の中でしか走っておらず、大阪の人間にとっては珍しい。
指宿のたまて箱6号で午後4時に到着して、午後5時32分の「つばめ」まで約1時間半。


「かごっま屋台村」へ行くことにした。
(※この記事が出るころには営業していません。)


時間が早くてあまりあいていなかったが、「鷲尾」というお店に入った。
20201123_164952
鹿児島といえば芋焼酎。
これまで色々なところで地酒を飲み、お気に入りに出会ってきた。
この機会においしい芋焼酎に会いたい。


20201123_163417
酒盗と、鷲尾を注文。
酒盗も焼酎もカッコつけて食べたが、よく分からない。
酒盗とか塩辛とか、酒飲みが食べるようなものは嫌いだ。


20201123_165056
二杯目は柑橘系のハイボールだったと思う。
明るいうちに外で飲む背徳感。


IMGP6695
焼き鳥。これもまたウマイ。


20201123_164509
熱々の「小田口のさつまあげ」がおいしかった。
さつま揚げってこんなにうまいのか!

この旅で一番おいしかったもの、それはさつま揚げである。



800系新幹線に乗る

800系新幹線をご存じだろうか。
博多から鹿児島中央の間だけで走る白と赤ラインの新幹線だ。
新大阪には乗り入れていない。


IMGP6709
列車の顔は撮影していない。側面にはつばめのロゴがあしらわれている。


IMGP6703
中は九州のN700A指定席と同じく2列×2のシート。
背面は木で、暖かみのある感じ。
座った感じはちょっと固く、N700Aのシートの方が好き。
各駅停車で聞いたことない駅に止まりながら、のんびりと博多へ。


IMGP6707
水戸岡デザインにありがちな絵が飾られている。



山陽新幹線区間は「のぞみ」ではなく「みずほ」を選ぶべき理由


博多駅で「つばめ」から「みずほ」にのりかえた。
帰りの「みずほ」も今回の旅で苦労して確保した切符の一つだ。


IMGP6711
みずほは、のぞみと違って指定席が二列二列で、心なしか高級感がある


IMG_20201121_065110
九州車のシート


IMGP6717
九州車の車内


IMGP6712
西日本車「のぞみ」のシートと比較すると、九州車の良さがよくわかる。


IMGP6716
鹿児島の駅弁を食らう。お早めに購入しないとうりきれるので注意。
「鹿児島黒豚角煮弁当」これうまかったよ。



旅の終わりのまとめ

今回は、3日間大満足の鉄道旅だった。

在来線の特急の中では「ゆふいんの森」が印象に残った。
「にちりん」の半個室もとても良かった。

帰りは新幹線で新大阪まで帰ったが、
新幹線って早いだけの乗り物で、あまり楽しめないなぁと改めて思ってしまった。