青春18切符で大阪から鞆の浦へ日帰り旅をしてきた。
その記録の続きです。

▼前回記事▼


鞆の浦にも猫がいた。


20210724_114914
崖の上のポニョや景観の訴訟で有名な鞆の浦にいってきた。
大阪から18切符で行くのにぎりぎり程良い距離で癒されるので、おすすめなのだが、鞆の浦にも猫スポットがあったので書いておきたい。


鞆の浦の圓福寺の階段に猫が出る。


圓福寺はこのようなところ。鞆港バス停から東側に歩き、階段を登ったところにあるお寺だ。
圓福寺には人がおらず、蝉が忙しそうに鳴いていた。
20210724_134921

こちらが圓福寺の階段。
急な方の階段ではなく、どちらかといえば境内から西にある緩やかな方の階段が猫スポットとなる。
20210724_135248

上の写真には猫が写っている。
お分かりだろうか。

正解はこちらです。
20210724_135316

この日は7月で大変暑く、猫も伸びていました。
こんな茂みの中にまで猫が。
20210724_135418

そしてこの猫たちは人懐っこいのがポイント。
目が合うと、遠くにいてもこちらに寄ってきて、目の前にバタンと倒れる。
20210724_141003

この子たちは何を求めているのだろう。餌か?

鞆港のバス停方面に降りていくと、嫌な顔せず結構長いこと並走してお見送りしてくれました。餌をやっていいのか、悪いのか、どうなのだろう。
20210724_141217



ただし、見た猫は五匹程度なので、
猫まみれというには少し厳しいかもしれません。
みんな人馴れしている猫なのはポイントです。

▼関連する猫スポット記事▼