マテリヤの滝からの帰り。
この日の宿は、奄美大島の西の町、古仁屋にとっている。
まだ少し時間があるので、ホノホシ海岸に向かうことにした。
奄美大島では、お盆に七夕をやるらしく、笹をひきずって走る車が前をずっと走っていた。それにしても引きずりすぎである。

道中で、アマミノクロウサギと遭遇した。
奴ら、周囲に注意していると結構出てくる。
この旅で二度、遭遇した。
道中のスポット。ハートが見える風景。

はーと...?真剣に考えたけどそういう感受性はなかった。

ホノホシ海岸近く。この海に沈められた電柱はなんのためにあるのだろうか。
水中に電柱があるので、何か少し不気味な感じです。

ホノホシ海岸の駐車場から。果てに来たという感じがする。

ホノホシ海岸。夕方なのであまりきれいには見えない。

ホノホシ海岸は、こういった丸い岩の海岸だ。砂浜は無く、泳ぐのもしんどいだろう。

白い石は珊瑚。白い石とそうでないものを組み合わせて、こういった字が書ける。
AMAMIの真ん中のAが甘い。

みんな考えることは同じで、浜にはたくさん文字の痕跡があった。
白い石を持って帰るのは、よろしくないらしい。
こういう風に並べても、別に心霊的なことはなかったので、触って並べ替えるのはOKと思われる。
ホノホシ海岸で夕日は見えません。
なぜなら、ホノホシ海岸は東を向いているのですよね。
夕日が見たい人は、その近くのヤドリ浜に行きましょう。
そんなわけで、ヤドリ浜へ移動。

ここは通常の砂浜。ヤドカリが結構いた。
泳ぐのに適しているかもしれないが、もう夕方なのでやめておく。

この日の宿は、奄美大島の西の町、古仁屋にとっている。
まだ少し時間があるので、ホノホシ海岸に向かうことにした。
奄美大島では、お盆に七夕をやるらしく、笹をひきずって走る車が前をずっと走っていた。それにしても引きずりすぎである。

道中で、アマミノクロウサギと遭遇した。
奴ら、周囲に注意していると結構出てくる。
この旅で二度、遭遇した。
道中のスポット。ハートが見える風景。

はーと...?真剣に考えたけどそういう感受性はなかった。

ホノホシ海岸近く。この海に沈められた電柱はなんのためにあるのだろうか。
水中に電柱があるので、何か少し不気味な感じです。

ホノホシ海岸の駐車場から。果てに来たという感じがする。

ホノホシ海岸。夕方なのであまりきれいには見えない。

ホノホシ海岸は、こういった丸い岩の海岸だ。砂浜は無く、泳ぐのもしんどいだろう。

白い石は珊瑚。白い石とそうでないものを組み合わせて、こういった字が書ける。
AMAMIの真ん中のAが甘い。

みんな考えることは同じで、浜にはたくさん文字の痕跡があった。
白い石を持って帰るのは、よろしくないらしい。
こういう風に並べても、別に心霊的なことはなかったので、触って並べ替えるのはOKと思われる。
ホノホシ海岸で夕日は見えません。
なぜなら、ホノホシ海岸は東を向いているのですよね。
夕日が見たい人は、その近くのヤドリ浜に行きましょう。
そんなわけで、ヤドリ浜へ移動。

ここは通常の砂浜。ヤドカリが結構いた。
泳ぐのに適しているかもしれないが、もう夕方なのでやめておく。
