西ノ島でレンタサイクル旅

大阪から新幹線と在来線特急やくもを乗り継ぎ、境港から高速船レインボージェットに乗って、西ノ島へダイレクトにやってきた。

前回の隠岐訪問時は、島後の隠岐酒造に寄ったのだが、そこで時間を使うのは今回の旅の趣旨に反するので、とっとと西ノ島に来たのであった。

隠岐の海。この写真は多分島後だ。

20210820_131611

この写真も多分島後。夏の陽気が今は懐かしい。夏休み、という感じがする。
20210820_131928
島前の西ノ島。なぜか天気が悪い。
20210820_140125


西ノ島に到着。
20210820_140218


西ノ島の別府港。懐かしさしかない。


波のない穏やかな港だ。
20210820_150130

出だしの話














隠岐・西ノ島でレンタサイクルの料金は?

西ノ島では、港でレンタサイクルの貸し出しサービスがあります。

20210820_140835

レンタサイクルは何種類かありますが、絶対に電動自転車を借りるのがいいです。なぜなら、この島は全部坂道だからです。

料金は、1時間で500円、3時間借りました。


20210820_151140
この支払いは、宿にチェックインしたときにもらった5000円分を使いました。レンタサイクルは西ノ島の別府港にある観光案内所で借りれますが、ここのおじさんが親切でした。



西ノ島のレンタサイクル所要時間や見どころは?

レンタサイクルのおじさんに、国賀海岸に行くことを勧められました

別府港から国賀海岸への道のりは1本道なので、道に迷うことはないでしょう。いや、少なくともそのはずでした。


20210820_152045
ずっと上り下りが続きます。

国賀海岸まで行くと、往復100分くらいです。
3時間借りるとぎりぎりになります。


西ノ島のスーパー

西ノ島にはコンビニがなく、あるのはこのユアーズというスーパーのみでした。

20210820_152534
行ってみてびっくり。基本的に全部定価でした。
スーパーだからアイスやジュースが安いということもありません。さすが離島といったところです。島民の多くはアマゾンなどを使っているようでした。




西ノ島町役場

20210820_152909
何もない島に立派な建物があると思ったら役場でした。



西ノ島大橋から見る絶景

西ノ島の西側と東側は2つの島に分かれているのですが、2つの島を結ぶ西ノ島大橋。

ここからの景色は絶景ですよ。

20210820_153135
橋の上から。

20210820_153151
南側はこんな感じ。いびつな形の島だということがわかります。



由良比女神社

西ノ島大橋を超えて、集落を超えたところに由良比女神社があります。

20210820_153928
ここには、海上守護の神がいるそうだ。近くの浜が、イカが押し寄せるイカよせ浜と言われます。

イカが押し寄せるなんてありえないと思っていましたが、翌日、イワシが勝手に港に打ちあがるのを目撃したので、イカよせも、本当だと思います。



20210820_154030
イカよせ浜です。鳥居が海の中にあります。

レンタサイクルを40分程漕ぐと、国賀海岸の看板のところにたどり着きます。





西ノ島に来たら国賀海岸へ。

国賀海岸の看板を見つけた僕は、海だ!と思いながら、

20210820_154708
次の分岐を左に進みました。
ここ、本当は右に進んでいくべきなのです。


20210820_155205
海岸だ!海だっ!


20210820_155653
うーん、あれ、国賀海岸ってもう少し奇抜な岩とかそういったものがあるところじゃなかったか・・・

疑問に思いながら、しばらく時間を過ごして別府港に戻ったのでした。

場所間違えてました。

本物の国賀海岸はやっぱりもっときれいです。

一回行ったことがあるのにわからないってどういうことでしょうか。




20210820_155839
西ノ島でも牛が放牧されています。この時は何とも思いませんでしたが、今思うと嘲り笑われていたように思います。


20210820_160254
満足感と疑問感を持ちながら、自転車で別府港へ帰っていきました。


20210820_163717
どこにいっても隠岐は海がおだやかでよいですね。


往復100分くらいで、別府港に戻りました。
3時間もレンタルすれば十分だと思います。

レンタサイクルを返す時には、おじさんに「一応、国賀海岸まで行ってきました!」と言いました。




まとめ

西ノ島では、レンタサイクルでの観光もおすすめできます。
自転車で回る場合は、必ず電動アシストで、3時間くらいは借りるべきですね。
しっかり下調べした上で、観光してみてください。


関連記事西ノ島の摩天崖に行ってきた時の話。だいたいこんな感じです。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。