湯の山温泉に行った話。
目的はもちろん乗り潰しですが、
観光の伴わない乗り潰しは時間の無駄だと考えているので、
ひとっ風呂浴びてこようと思います。
朝の湯の山温泉行き。
車窓。なんといいますか、ふっつーの近鉄の車窓です。
湯の山温泉駅に到着。
湯の山温泉駅は、コの字になっています。
この構造ですが、手前側には改札も何もありません。
駅舎よりの左側のホームを使います。
湯の山温泉駅回り、ほぼ何もありません。
目指すはグリーンホテルの日帰り温泉。
この坂をのぼると、
ロビー。少しだけくつろげます。
風呂に向かいます。
湯の山温泉グリーンホテルの露天風呂は、
「今俺は全裸で外を歩いている!」感を強く持てる露天風呂でした。
とにかく広い。
午前10時からやっているので、利用しやすいです。
風呂上がりに血圧測定をしたところ、
「初期のストレス状態です」「趣味などの時間を持つことも大切です」
とのアドバイスを受けました。
体があんまり元気じゃないようなので、早期に引退したいです。
帰りの湯の山温泉駅。
コスパの良い日帰り温泉だと感じました。
四日市に戻ってお昼を食べますが、それは次の記事で。
コメント