高山本線普通列車の旅・・・

20220429_140214
富山駅周辺で、3時間を過ごしました。
次の猪谷駅行きは、数少ない高山本線の普通列車です。
有人改札から乗り込みます。
富山駅と言えば有人改札のイメージがあります。


20220429_140526
14時12分発の列車は二両で、座れないくらい混んでいました。
ひだ運休の影響もあるのでしょうか。
ひだが運休していなければ今ごろグリーン車でのんびりしていたのでしょうが、立ちの普通列車でまずは猪谷に向かいます。


20220429_150541
学生さんの前に立って、途中から座ることができました。
残念ながら、あまり景色を楽しむ余裕はありませんでしたし、
駅で買ったコーヒーを飲む余裕なんて一切ありませんでした。


20220429_150641
猪谷は、富山と岐阜の県境の駅なのですね。
JR東海と西日本の境の駅ですが、通しで運転してほしい。



20220429_150754
美濃太田行きに乗り換え。



20220429_150918
問題の猪谷駅。こんなところで運転をやめてどーする。


20220429_150923
ただでさえ、特急運休で代走がないのにも疑問を感じているのに、
普通電車を強いられ、
訳のわからん乗り換えもあり、
しかも雨で景色もよくない。
幸先の悪いゴールデンウイーク。



20220429_151808
気を取り直して。
富山で買ったかりんとうまんじゅうがうまい。
疲れたときは糖分だ。

 
20220429_152326
景色はいいのだけれど、
普通列車では見にくい。



20220429_152938
景色が、良くない。
高山本線の景色は良いと聞いていたが、もてはやされすぎではないか。



20220429_163236
大阪から6時間超。
漸く、高山駅に到着。


愚痴ばかりですみませんでした。