日間賀島への名鉄特急を快適に過ごす。

20220824_102736
名鉄の河和行き特急に乗ってきました。

名鉄特急には指定席がありますが、

指定席をとったときの失敗を繰り返さないように書いておきます。

名鉄特急で失敗しないための二つの方法

  • 太陽の方向を考えて席を取る(夏は特に注意)。

  • 一人での展望席はやめておく。

理由は下に書きます。




名鉄特急には指定席がついている

20220824_094244
名鉄特急には指定席車が連結されています。
机つきの席でのんびりしたい方は指定席推奨です。
追加料金なしで乗れる自由席車も連結されています。


指定席の料金は一人360円
ネットで買え、直前まで座席変更が可能です。
一時間程度乗るなら、悪くない料金です。


フリーWi-Fiがついています。


展望席があることも。

先頭に展望席がある場合、展望席は1から5列目です。
展望席の有無は時刻表で確認できます。
予約サイトでは分かりにくいです。
 

20220824_102736
展望席はかなり混みます
「モノは試し」で乗るのはありですが、
ゆったりしたいなら、展望席に座るのはやめておくべきです


先頭の一番の席に一人で乗ったことがあります。
ただでさえ広くない席なのに、
隣に人が来て狭くて地獄を見ました。

二人掛けのシートなので、二人で乗るならOKです。

景色はよくても快適ではありません
午前中の東行きは日がもろに当たるので、注意してください。


名古屋から豊橋まで展望席を利用したことがあるので、ご参考になさってください。





河和行き特急のおすすめ席は?

20220824_102355
海はほぼ見えません。
景色は、どちら側の席でも変わりません。


朝の河和行きは、東→南向きに走ります。
なので、東側のAB席は日光が当たります。


カーテンはありますが、限界があります。
夏の午前の河和行きで快適に過ごしたいならCD席がおすすめです。