伊勢湾フェリーは、日間賀島から関西に帰るときや、三河から紀伊半島に抜けるときに便利です。
船内で特別室に行くか迷っている方、どうぞお入りください。
伊勢湾フェリーの特別室の座席
1フロアすべて特別室です。階段上って右側がおすすめですよ。
階段があるので、足腰がほんまに悪い人はだめですね。
階段右側・船の前方
船の船首方向に一人用椅子があります。
カウンターがあるので、船の進行方向を見ながら、飲食できます。
特別室の前半分です。
誰もいなかったので、上の写真の中央にある前向きのソファに座りました。
海を眺めつつ、テレビを見て寝転がりながら移動できるので、そりゃもう快適です。
横向きのソファもいいですね。
5人くらいで座っても大丈夫です。
このリクライニングはいい。
階段左側・船の後方
階段上って左の後方は少し狭いです。
3人くらいで使っている方がいました。
デッキにも出ることができます。
逆に、特別室でなければ、出れません。
デッキでビアガーデン気分もいいですね。
暑そうなので外では過ごしていません。
船内を探検
ビールを求めて、船内をさまよいました。売店
船の真ん中付近にあります。売店脇に、特別室切符販売機と、
特別室への階段があります。
- カップ麺(金ちゃんヌードル)や練り物などの軽食
- お菓子
- 伊勢湾フェリーのグッズ
- 飲み物(ビール含む)
船印帳?もここでやっているんですね。
ガチャガチャも置いてありました。
缶バッジが20種類。
缶バッジ、結構おしゃれですよ?
普通の船室
普通の船室の座席です。
ソファ席もあって、快適かも?
テレビあり。前方は機械がいっぱい。
奥の右側にあるのが売店です。
皆さん思い思いにくつろいでいます。
景色はあまり見えませんが、堂々ごろ寝できます。
やっぱり特別室のほうがおすすめです。
乗船前の準備は伊良湖旅客ターミナルで。
食堂はないので、ご飯ものをがっつり食べたい方や、品揃えを求める方は乗船前にお買い求めください。伊良湖の旅客ターミナルには、食堂がありましたが、16時半の時点で閉店していました。
お昼時なら、利用もありです。
55分間はあっという間
伊良湖から鳥羽は55分ですが、
ビールを飲んだり、伊良湖で買ったアイスを食べているとあっという間でした。
特別室の先頭からだと、とてもよく見えます。
鳥羽の町が見えてきました。
2年ぶりです。
鳥羽水族館の裏に到着します。
まとめ
伊勢湾フェリーの特別室は、たった400円で、55分を快適な空間にしてくれました。
御船印を集めている方や、日間賀島に行く際には利用してみてください。
コメント