特急きのさき乗車記 こんないい座席があった!

20230723_190840
特急きのさきに乗る機会がありました。
とてもおすすめできるいい席があったので、ご紹介します。


特急きのさきの停車駅は?

20230723_190731
特急きのさきは、京都と城崎温泉を結ぶ山陰線の特急です。
新大阪と城崎温泉を結ぶ特急こうのとりと似ています。

特急きのさきの停車駅

京都から順番に、

京都、二条、亀岡、園部、綾部、福知山、和田山、八鹿、江原、豊岡、城崎温泉

です。京都から城崎温泉の所要時間は2時間20分です。




特急きのさきに自由席がある?廃止された?

20230723_190351
特急きのさきには、自由席はありません。
全車指定席もしくはグリーン車(半室)です。

その特急きのさきのおすすめ座席をご紹介します!



特急きのさき おすすめ座席は?

20230723_190526
お一人様におすすめの席は、「1号車の6D席」です。

この席、隣のいない一人席なんです。



20230723_190348
好き嫌いは分かれますが、前の座席と少しずれて設置されているので、二つのテーブルが使えます。少し間はあいていますが、僕は両方の机を使って仕事をすることができました!

また、後ろにはコンセントもあり、後ろには人がいない(京都行き)ので、倒したい放題倒せることもポイントが大きいです。こうのとりと同じくWi-Fiがないのが残念ですね。



特急きのさきの車窓

20230723_181151
今回乗車した綾部から京都間は、基本的に左側にずっと川が流れています。
先に照会した6Dの席は左側(北側)なので、車窓の面でもおすすめですね。


20230723_181357
結構神秘的な感じしません?これは夏(7月)の午後6時ころです。


20230723_185305
保津川くだりをするあたりです。
事故はおきましたが、とてもよい乗り物です。あの船は。


この記事も見て!2022年秋に保津川くだりにいってきました。動画つきで解説しています。


山陰本線の旧線をトロッコが走っています。嵯峨野のトロッコ列車に乗るなら、シースルーのリッチ号に乗るのがおすすめです。






まとめ

20230723_190840
ここでとりあげた情報が、皆さんの旅を少しでも良いものにすると嬉しいです。
なお、特急きのさきを予約するなら、「e5489」がおすすめです!


特急こうのとりに乗ったときのレポートです。
関連記事