新幹線グランクラスってどんな車両?
東北新幹線と北陸新幹線には、「グランクラス」が設定されています。
グランクラスとは、グリーン車より上位ランクの車両です。
高いのは分かるけど、グランクラスってどんな車両?
初めてのグランクラスで
- 挙動不審になりたくない方
- サービスをしっかり受けたい方
グランクラスはどの新幹線にあるか
グランクラスは、東北/北海道新幹線のE5/H5系と呼ばれる車両と、北陸新幹線のE7/W7系と呼ばれる車両にあります。
上の写真はE5系です。このうち、一番早い「はやぶさ」号に、グランクラスのアテンダントサービスがあります。
上の写真はE7系・・・だったと思います。このうち、一番早い「かがやき」号にグランクラスのアテンダントサービスがあります。
情報が錯綜していますが、2023年11月現在、「はくたか」号のグランクラスには、アテンダントサービスがありません。
まとめると、以下のような感じです。
路線 | サービス有 | 座席のみ |
---|---|---|
東北新幹線 | はやぶさ (東京から仙台より北に行くもの) | やまびこ、はやて、なすの |
上越新幹線 | × | とき、たにがわ |
北陸新幹線 | かがやき | はくたか、あさま |
グランクラスの車両
グランクラスの車両は、
- 北陸新幹線:12号車
- 東北新幹線:10号車
- 上越新幹線:12号車
東北新幹線とそれ以外とで、シートはだいたい同じですが、テーブルの出し方だけ少し違います。
東北新幹線の場合
ひじ掛けのこの引き出しを自分側に引っ張り、上にあげてください。
こんな感じで、軽食が出てくるときは全部開きます。
北陸新幹線・上越新幹線の場合
これは少し解説しにくいですが、北陸新幹線の場合もひじ掛けの中に机があります。
スライドさせながら、出してください。タテに半分になった状態で出てきます。
わからなければ、アテンダントさんが出してくれます。
東北新幹線とその他でボタンの場所が違いますが、座席や読書灯、アテンダントさん呼び出しまでボタンでワンタッチです。
もちろん、コンセントもありますよ。
窓際の物入れに、スリッパがあります。
こちらのスリッパは持ち帰ることができます。使い捨てにしてはペラペラではありません。
荷物は、飛行機のように上の開閉する荷物棚にしまうことができます。
アテンダントさんがおしぼりなどを持ってきます
サービスのあるグランクラスでは、アテンダントさんが最初にアメニティのセットを持ってきます。
その内容は、
- おしぼり
- メニュー
- しおちょこ
- ミネラルウォーター
アテンダントさんが1回目に来たときは、アメニティをもらうだけ。
2回目に来た時に注文をします。それまでに、和洋食のどちらにするかを選んでください。
靴ベラやブランケットを借りるには、アテンダントさんに頼む必要があります。
和食と洋食の軽食を選べる
軽食は、和食と洋食のどちらかが選べます。
量はおやつ程度、イメージは、「前菜盛り合わせ」です。
和食はこんな感じ。
これでお腹を膨らませることは難しく、目的地についてすぐにご飯を食べる人でも食べて問題ないでしょう。
僕は、これとは別に少し少なめの駅弁を購入しています。
別のタイミングに頼んだ和軽食。メニューは季節ごとに違っているようです。
飲み放題はどのくらい飲めるか
サービスありのグランクラスでは、アルコールを含むドリンクが飲み放題です。
2023年現在、北陸新幹線、東北新幹線いずれの日本酒の銘柄も「勝山」でした。
ビールの銘柄は、プレミアムモルツの時もエビスのときもあったので、拘る方は事前に聞いてください。
メニューが渡されるので、ゆっくり選ぶといいですよ。
普通に多く飲む人でも、1時間3〜4杯が限界です。
元を取ろうとするのはやめましょう。
パウンドケーキをもらうには
パウンドケーキをもらうためには、アテンダントさんに注文する必要があります。
僕は、下りる前にコーヒーと一緒に頼むことにしています。
東京駅のラウンジサービスが使える。
東京からグランクラスに乗る場合、出発の90分前からビューゴールドラウンジを使えます。
こちらは、グランクラスのアテンダント有無にかかわらず使えますが、定員制なので満席に注意です。
あまり、こちらを利用すること前提の旅程は組むべきではないでしょう。
この記事も見て!北陸新幹線のかがやき、グランクラス席に乗った時の乗車記です。
コメント