下呂温泉へ。サンダーバードが短縮される今、大阪から乗りかえせずに行ける数少ない温泉地のひとつです。
風呂で時間を調整してください。
下呂駅3時間の滞在でできたことを記します。
(2024年2月訪問)

下呂温泉は、岐阜県にあります。
高山本線を使って、岐阜からさらに北に1時間半。大阪から行くなら、米原か名古屋での乗り換えが通常ですが、一日一便だけ、下呂・高山まで直通する特急ひだがあります。

下呂駅から下呂温泉までは徒歩圏内。
ひだ25号に乗ると11時半に下呂駅に到着します。お昼どきなので、下呂の名物「けいちゃん」をいただきます。
山びこの待ち時間は?

食べログなどで評価の高い「山びこ」でランチを食べることに。開店時間は11時半だそうですが、開店10分後には既に待ちの列が・・・
回転はあまり良くなくて、名簿に書いて結局1時間ほど待ちました。
この間にお土産屋を少し見ましたが、列を離れるのはやや不安でした。
悩んだ末に食べたものは・・・

ミニ猪鍋の定食を選びました。けいちゃんを食べたいと言う初心はどこへ?
暖まりましたよ。

同行者が食べたけいちゃん。こっちの方がおいしかったです。
3時間の滞在の場合、まわりのお店が空いていれば、そちらに行くとよいと思います。例えば、お向かいにも食事できるお店があります。
しかし、この「山びこ」の建物がどういう構造になっているのかとても気になります。

せっかく下呂に来たなら、温泉に入りましょう。河原にあるような足湯ではなく、川が見える露天風呂がいいですね。
ホテル系は日帰り入浴が高めですが、しっかりとしています。男湯は結構丸見え感のある露天風呂でした。外から見てもよくわかりませんでしたが。
1時間ほど入浴しました。

僕がおすすめするお土産は朴葉みそです。
葉っぱに乗せた味噌にしいたけやねぎを加えてを加熱して食べるもの(説明適当)。
概ね平べったいのでかさばらず、要冷蔵でもなく、比較的万人受けするお土産だと思います。
こちらは、ゆっくり風呂に入った後、駅前のお店で10分で買いました。
下呂温泉は何県にある?

下呂温泉は、岐阜県にあります。
高山本線を使って、岐阜からさらに北に1時間半。大阪から行くなら、米原か名古屋での乗り換えが通常ですが、一日一便だけ、下呂・高山まで直通する特急ひだがあります。
名物・けいちゃんを味わう

下呂駅から下呂温泉までは徒歩圏内。
ひだ25号に乗ると11時半に下呂駅に到着します。お昼どきなので、下呂の名物「けいちゃん」をいただきます。
山びこの待ち時間は?

食べログなどで評価の高い「山びこ」でランチを食べることに。開店時間は11時半だそうですが、開店10分後には既に待ちの列が・・・
回転はあまり良くなくて、名簿に書いて結局1時間ほど待ちました。
この間にお土産屋を少し見ましたが、列を離れるのはやや不安でした。
悩んだ末に食べたものは・・・

ミニ猪鍋の定食を選びました。けいちゃんを食べたいと言う初心はどこへ?
暖まりましたよ。

同行者が食べたけいちゃん。こっちの方がおいしかったです。
3時間の滞在の場合、まわりのお店が空いていれば、そちらに行くとよいと思います。例えば、お向かいにも食事できるお店があります。
しかし、この「山びこ」の建物がどういう構造になっているのかとても気になります。
小川屋日帰り入浴

せっかく下呂に来たなら、温泉に入りましょう。河原にあるような足湯ではなく、川が見える露天風呂がいいですね。
ホテル系は日帰り入浴が高めですが、しっかりとしています。男湯は結構丸見え感のある露天風呂でした。外から見てもよくわかりませんでしたが。
1時間ほど入浴しました。
お土産には朴葉みそがおすすめ!

僕がおすすめするお土産は朴葉みそです。
葉っぱに乗せた味噌にしいたけやねぎを加えてを加熱して食べるもの(説明適当)。
概ね平べったいのでかさばらず、要冷蔵でもなく、比較的万人受けするお土産だと思います。
こちらは、ゆっくり風呂に入った後、駅前のお店で10分で買いました。
まとめ
下呂駅で3時間ほど途中下車する場合、- けいちゃんを食べる
- 風呂に入る
- お土産を買う
風呂で時間を調整してください。
コメント