金沢駅途中下車。駅ナカで寿司を食べる。

20230922_184600
金沢駅には多くの飲食店があります。能登旅行の際には、是非途中下車してみてください。
今回、黒部の帰りに、一人でふらっと金沢駅ナカにある「あんと」という施設で暴飲暴食してきましたのでレポートします。
いずれのお店も、一人で十分堪能できますよ。



金沢駅ナカは寿司の宝庫

20230922_195435
金沢駅ナカには「あんと」というおみやげ&飲食店街があり、とても賑わっています。駅から遠くに行かずとも、駅周辺でそれなりに満足できるお店が揃っています。時間のない方や、食べることに時間を使いたい方は、駅ナカの「あんと」でどうぞ。ただ、混んでいるので注意です。



鮨 歴々 金沢駅店

20230922_183433
今回は新規開拓しようと、駅ナカの「鮨 歴々」に行きました。
一軒目ということで、12カン+巻物+汁物の「料理長厳選おまかせ握り」(5200円)にしました。


20230922_184600
何を食べたか全然覚えていませんが、甘エビの漬けや、ヒラメ・・・なんかそういった小綺麗なお寿司が12カン出てきました。


20230922_184955
一口500円くらいだなぁと思って大事に大事に食べました。


20230922_185515
日本酒・・・多分、手取川を飲みました。

お腹が空きすぎている僕にはやや足りず、少し値は張るものの、刺身などもついてくるおまかせにすればよかったかな?と後悔しました。コスパがいいとまでは言えませんが、雰囲気はあります。おいしい金沢寿司をさくっと食べたい方はこちらのお店がおすすめです。


金沢地酒蔵は日本酒の飲み比べができる!

20230922_192028
飲み足りないので、同じくあんとにある石川の日本酒の飲み比べを楽しめるお店に行きました。

ちょっといいお酒は1700円で楽しめます。
金額的には普通ですね。 

白菊、甘口でおいしかったです。
かなり好みに近い感じのシュワシュワ系でした。

手前のオレンジのおつまみがおいしくて説明を二度ききましたが、忘れてしまいました。 


金沢まいもん寿司では急ぎでも金沢を満喫できる!

20230922_201427
帰りのサンダーバードまでわずか30分。ふと目に入ったのがこちらの看板。

「お急ぎの方も20分で金沢を満喫」

もう少しお寿司を食べたい僕は、看板を信じて、突撃しました。


20230922_202036
頼んだのは7カン盛(2800円)とビール。

入店から提供まで5分と超スピード。
カウンターにておいしいお寿司をいただきました。無事に、つまみを買った上でサンダーバードに間に合いました。

営業時間は午後9時まで。こちらもあんと内にあります。



百番街魚菜屋 テイクアウト寿司

20230922_205528
まいもん寿司に入店する前に、実は駅前のもりもり寿司に行ったところ、かなり混んでいてオーダーできませんでした。

あんとにあるお店で「のどぐろ棒寿司」(2000円)をテイクアウトしました。
箸が入っておらず、鞄から箸を探す元気もありませんでした。

旅ブログを書いておられる「とうげつ」さんのイチオシのお酒「極上吉乃川」とともに、素手で食べました。これおいしかったですね。

帰りのサンダーバードのグリーン車は、気持ちよすぎて寝過ごしたのは秘密です。


もりもり寿司金沢駅前店

20231123_124726
今回は寄れませんでしたが、金沢駅前、鼓門がある側の出口を出て左にある金沢フォーラスの6階にある「もりもり寿司金沢駅前店」ではうまい回転寿司が食べれます。

ある日行くと160組待ちでしたが、テイクアウトだと10分くらいで注文できました!

これを車内で食べるのは幸せ感高いのでおすすめです。




 sakana

金沢は駅の周りだけでも寿司を楽しめるので、
是非寄ってみてください。