500系新幹線のおすすめ車両は、●号車です!
日本で一番かっこいい新幹線は、「500系」で間違いないでしょう。
東海道新幹線から姿を消して久しいですが、山陽新幹線では、まだまだ現役です。
とがっていてかっこいい。
こだま運用ばかりですが、これが走ってくるとテンションあがりますよね。
さすがに、結構ぼろぼろです。
500系新幹線のおすすめ車両は、6号車です。
6号車は、元グリーン車。
この車両、指定席券で乗れちゃうんです。
フットレストはありません。年季も感じますが、500系新幹線の他の指定席車両や自由席車両と違って、ややリッチな感じがあります。
誰も、乗っていませんでした。
こだまには車内販売はないが・・・
山陽新幹線に乗っていると、500系新幹線が途中駅で通過待ちをしているシーンに出会いませんか。こだまは、通過待ちが多く、その分駅での停車時間も長いことが多いのです。
かっこいい。

ハローキティ新幹線も500系新幹線です。
車内販売はありませんが、駅ごとに名物を仕入れて、ゆっくり西に向かうのもいいものです。
珍しい車両を使っている以外に、このような魅力があります。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3904258275355234"
data-ad-slot="7091828550">
山陽新幹線こだまを格安で乗るには
『こだま』や『ひかり』でも良ければ、格安の商品がいくつかあります。あえてゆっくり行く必要はありませんが、たまにはゆったりした旅も面白いもんですよ。
関連記事500系新幹線のとがった先頭部分は、どうなっていると思いますか?
子供受けする、遊び心のある内装になっていました
コメント