秋の味覚!しいたけ狩りをしてきた話

20231009_115826
秋にバーベキューをするなら、秋を感じながらしたいものです。
この間、三田のしいたけ園「有馬富士」に行ってきたので、簡単にレポートします。




しい茸園 有馬富士のアクセス

20231009_104549
しいたけ園有馬富士へは、新三田駅から送迎バスが出ています。
このバスに乗って、およそ5分〜10分程度です。
※バスは、10時半、11時、11時半の3本しかありません。
アクセスマップ

新三田駅へは、大阪駅から『丹波路快速』に乗れば40分程度です。
駐車場も多くありました。

予約は全て友人に任せたので、あまりよく分かっていません。



しいたけを沢山狩ろう!

20231009_112215
まずは受付でお金を払って、しいたけ狩りの始まり。
小学校の時の理科室にありませんでした?こういうしいたけの原木。


20231009_112808
しいたけは取り放題なので、たくさんとりました(当社比)。
持ち帰りを禁止されたわけではないのですが、持ち帰ることはあまり想定されていません。


20231009_113423
こんなに立派なしいたけ。
基本的にはバーベキューで焼いて食べる分を収穫するのですが、バーベキューで食べるシイタケって普通、1個か2個じゃないですか?こんなに食べれるかとても不安になりました。



バーベキューを楽しむ

20231009_142314
バーベキューは、こんな感じの机のある場所で、炭火のバーベキューが楽しめます。火は既におこっているので、こちらは焼くだけ。なんて気軽なのか。
雨が降った場合は屋内の席もあるのですが、雨の日にまでわざわざバーベキューしたくないですよね。


20231009_114809
持ち込みは、できません。
ただ、結構ここのお肉おいしいですし、食べ放題のキノコご飯もとってもおいしいです。


20231009_115826
何よりも、シイタケが多すぎてお腹がいっぱいになります。
シイタケは、塩をふって焼き、ポン酢でいただきました。
ビールのつまみに丁度よいのですが、10個も食べると「もういいや」ってなっちゃいます。



感想

しいたけ狩りとバーベキューが楽しめる「しい茸園有馬富士」は、大阪から行きやすくて手軽にバーベキューが楽しめる場所でした。

今週末、行ってみませんか?

 sakana

本当はマツタケ狩りに行きたかったのは秘密です。


【公式URL】