関西の電車で行ける桜スポット「1選」

もうすぐ花見のシーズンですよね。
関西の皆様、今年はどこに花見に行くか決めましたか?
近場で済ますのもいいですが、せっかくなので気分を変えたいですよね。
関西に30年以上住む僕が、去年行って良かった花見スポットを1個だけご紹介します。
関西のおすすめさくらスポットといえば・・・

令和4年、後輩に誘われてある場所にお花見に行ってきました。
この場所、ここ数年で行った中で、一番いい桜スポットだと感じたので、ご紹介します。
その場所には、JR京都線か近江鉄道で行きます。
大阪からJRの新快速に乗りっぱなしで2時間以内の距離です。

さて、この素晴らしいお堀と桜はどこでしょうか。
彦根城のさくらがめっちゃきれい!

正解は、滋賀県の彦根市にある、彦根城のさくらです。
写真を撮ったのはこの場所!
彦根駅から徒歩10分くらいで、アクセスも良好です。

この石垣の角の当たりのサクラが、とにかくすごいです(語彙)

お堀の周りにたくさん桜が植えられていて、とってもきれいでした。
お堀の緑と桜のピンク、空の青がきれいです。

こーんな感じ。

もちろん、彦根城にも入っていけます。
(あとでご紹介します。)
昼食のお店・お団子のお店もあります。
彦根は、お客さんもたくさんいますが、お店も結構沢山あります。選ばなければ、お昼を食べることは全然可能です。

何食べたっけな・・・

桜餅やお団子を売っているお店が、彦根城と彦根駅の間にいくつかあったので、地元で買っていく必要はありません。

お堀を巡る遊覧船に乗ってもいいかもですね。
あまり混んでいませんでした。
ひこにゃんにも会える!

1日に数回、ひこにゃんのイベントをやっているようです。
思った以上に動きが遅く、計算高いキャラクターだな、と思いました。
まとめ
おすすめの関西桜スポットを人から聞かれると、今までは吉野とか、地元・河内長野とか、桜ノ宮をおすすめしていました。今日現在、彦根が一番だと思っています。2022年は、大阪のピークの1週間後に上のような状態でした。
大阪での花見と彦根での花見、掛け持ちしませんか?
時系列的に前の記事
大阪での花見と彦根での花見、掛け持ちしませんか?
時系列的に前の記事
彦根に行く前に、信楽高原鉄道に乗って信楽に行ってきました。
リーズナブルに乗れるローカル線、楽しいですよ。
コメント