お土産に。北条鉄道のドーナツ(キハ40系の箱)のコスパがいい件


北条町駅には北条鉄道のグッズを売っている。

20220423_152359
北条鉄道の終点・北条町駅は、特に趣を感じない駅。
他の駅が趣あるだけに、図書館か何かか?と思ってしまう。
中で仕事をしている人がいるので、
そうあるべきなんだと思う。


20220423_152843
北条町駅には、観光案内所の他、北条鉄道のグッズ売り場がある。
北条ふらわ」って、とんでもないキラキラネーム。
この記事を書くまで、鉄道娘かと思っていたけれど独自キャラなのか・・・?
鉄道娘はあんまり推せないんだけれど、独自キャラなら頑張ってほしい。
最近、各地のローカル線で、御朱印帳のような「鉄印帳」をやっているのだけれど、
北条鉄道もこの北条町駅でやっているようだった。
僕は、これを集め始めるときりがないので、
鉄印帳は集めず、たまに駅スタンプを押す程度にしている。


キハ40系を見たいなら、運用表を見るべし

20220423_133608
北条鉄道に乗りに来た決め手はキハ40系
元々、五能線を走っていた車両を最近こっちに持ってきたそうだ。
きれいな北条鉄道の車両にこのキハ40系が混じる違和感。
違和感というか、特別感がある。
五能線の普通列車にはこの時に乗ったことがあるはずなのだが
写真を撮っていないので、キハ40系に乗ったのか、自信がない。
この日はキハ40系は運用には入っていなかったが、
北条町駅の留置線で整備を受けているのを見ることができた。
北条鉄道のホームページに運用表が公開されているので、
是非乗れるときに行ってほしい。



北条鉄道のドーナツのコスパ

20220423_195921
妻へのおみやげに、北条鉄道のグッズ売り場で売っていたドーナツを購入した。
6個入りで、キハ40系のかわいらしい箱に入っている。
加西市のキャラクターが浮いていた。
これを購入した後、フラワーセンターに行ったので、
箱は輸送に耐えられなかったが・・・・


20220423_200002
ミヤタのヤングドーナツ的な大きさのものが6個入っているのだろうなぁ、
と思っていたところ、
箱いっぱいにドーナツ6個が入っていた。
しかも結構おいしかった。
30円のクオリティじゃ、ない。


これ6個で180円って安すぎじゃないか?


ハイコスパな北条鉄道のドーナツ。
しかも加西市の業者さんが作っていて地元貢献にもなる。
これはお値打ち、お得な北条鉄道土産だと思う。


関連記事 播磨下里駅での途中下車について