特急まほろばについて考えてみた

久しぶりに、大阪から奈良に向かうJRの臨時特急が設定されました。
特定日だけに運行される特急まほろばという列車です。
まほろばに乗る前に、利用する価値があるかどうかについて考えてみました。
乗り次第、「乗車記」を追記する予定です。

※この記事は、僕が列車を取材するかどうかや、使い方を考える時の思考過程をブログ記事にしたものです。
※全て公式サイトベースの情報で、いずれもR5,2,26時点に入手できる情報に限ります。





特急まほろばの基本情報

まず、特急まほろばとはどんな列車なのか、確認しましょう。


おおさか東線経由の奈良行き特急

最近開業したおおさか東線(新大阪〜放出〜久宝寺)経由で奈良に行く特急です。
おおさか東線を特急が走るのは初めてだと思います。
なお、大阪から、おおさか東線経由でも環状線経由でも料金は変わりません。


停車駅と時刻表

まほろばの途中停車駅は新大阪駅だけです。
使い勝手がいいのか、悪いのか分からない列車になっています。

停車駅大阪行き時刻奈良行き時刻
大阪18:43 9:58
新大阪
18:36
18:38
10:03
10:04
奈良17:4110:56




まほろばの座席

全車指定席の3両です。
20220710_115843
くろしおの車両を使うようなので、こんな感じですね。
グリーン車の設定はないようです。

【参考】



まほろばの運行日

3月25日から4月23日までの土日と、5月27日から6月11日までの土日です。


まほろばの料金

大阪から奈良まで「まほろばチケットレス特急券」で860円です。
「チケットレス特急券」が2340円です。
乗車券が810円ですから、一番安くても大阪から奈良まで1670円かかります。



JR大和路快速との比較


奈良行きの場合

大阪から、10時13分に出る奈良行き大和路快速があります。
これに乗ると、奈良に11時3分に着きます。
まほろばだと58分かかるのに、大和路快速だと50分で着きます。


停車駅大和路快速まほろば
大阪10:139:58
新大阪
通らない10:03
10:04
奈良11:0310:56

大和路快速は確かに混みますが・・・
これなら大和路快速でよくないですかね・・・



大阪行きの場合

奈良から17時45分に出る大和路快速があります。
これに関して言えば、奈良始発なので座れます。

停車駅まほろば大和路快速
奈良17:4117:45
新大阪
18:36
18:38
通らない
大阪18:4318:39

むしろまほろばの方が遅い・・・

新大阪に着く時間だってそう変わらないはず。
そのために860円も出せますか?






他社との比較

奈良に行く列車といえば、近鉄です。
新大阪から出発する場合で比較してみます。

近鉄まほろば
新大阪10:029:58
なんば10:17
10:24

奈良10:5910:56

はい。近鉄の方が早いです。
地図を見れば分かりますが、近鉄奈良の方が観光に適しています。
近鉄に乗った場合の料金は難波経由で850円、鶴橋経由で720円です。
(比較:JRの乗車券は810円、まほろば最安1670円)

今でも僕は奈良に用事がある時は、圧倒的に近鉄に乗ります。

これ、まほろば乗りますかね・・・?
座ることにそこまでのメリットありますか・・・?

まぁ、確かに新大阪まで山陽新幹線で来る人にはメリットあるかもしれませんが・・・




他の特急との比較

「まほろばだと、特急列車の旅が楽しめる!」という方がいると思います。
ただ、僕は、大阪から奈良に行く観光列車としては近鉄の「あをによし」で事足りていると思います。


あをによしはビールも飲めるし、素敵な観光特急です。
到底、まほろばには勝てないと思います。






まとめ

「特急まほろば」が便利なのは、岡山あたりから新幹線を使って奈良に向かう人くらいかと思いました。
大阪から使うのはあまりメリットを感じませんでしたが、いかがでしょうか。
そのうち、乗った上で乗車記を追記します。



あわせて読みたい
奈良の観光地と言えば寺ばっかりですよね?

寺以外で楽しめる観光地として、春鹿の酒蔵をおすすめします。




お待たせしました!乗ってきましたよ。特急まほろば乗車記はこちらです。