大阪駅で見れる特急一覧

20221216_092555
大阪駅から乗れる/大阪駅で見れる特急をまとめました(臨時便は除く)。
電車を見たい人にも、電車に乗りたい人も見てみてください。


サンダーバード(金沢方面敦賀行)

20220429_072301
大阪駅11番ホームから出る、JR西日本の花形特急です。
金沢や福井に行くならこれ・・・だったのですが、3月16日の改正で敦賀行きになってしまいました。
30分に1本くらいのペースで出ているので、とても便利です。


東京への往復の際に帰りに金沢経由にすると楽しいですよ。
来年度には、サンダーバードは金沢まで走らなくなる見込みなので、今のうちに乗りましょう。

令和6年ダイヤ改正後の敦賀駅での乗り換えはこちら。



こうのとり(城崎温泉)

20220610_130251
城崎温泉に行くならこれ!こうのとり。
篠山口までなら丹波路快速でいいですが、遠くに行く場合にはこうのとり。
始発駅は新大阪です。



篠山口駅から車が必要ですが、そば懐石の「ろあん松田」がおいしいです。


スーパーはくと(鳥取)

20211014_194219
鳥取に行くならこれ!智頭急行のスーパーはくとです。
あとで「はまかぜ」も紹介しますが、そちらより早くて便利です。
上郡から「スーパーいなば」を使うよりもいいですね。



鳥取駅前のたくみ割烹店、ビールがお高めですけどおいしかったですよ。





はまかぜ(鳥取)

20211023_171604
播但線経由で鳥取に行く列車。
鳥取に行くにはスーパーはくとの方が便利ですね。
こちらは城崎温泉に行くにも使えますが、城崎温泉に行くにもこうのとりの方が便利です。
姫路で前後が入れ替わります。



城崎温泉に行ってきた時に、帰りに利用しました。
日帰りで城崎温泉に行くには、赤い風船のプランが便利です。


ひだ(高山)

20220501_151401
高山に行く1日1往復の列車です。
これに乗れば、高山まで乗り換えなしで行けて便利です。


20230321_195157
令和5年3月からは、車両が変わりました。



飛騨高山に行くなら、酒蔵巡りが楽しいです。
どこがおいしいか、だいたい試飲してきたので紹介します。





らくラクはりま(姫路)

20230307_201105
姫路に行く通勤ライナーがあります
平日の夜だけ走っており、旅には使えません。





らくラクびわこ(米原)

20221213_202353
びわこエクスプレスも京都方面の通勤ライナーです。令和6年3月から「らくラクびわこ」に名称変更しました。
高いですが、がらがらなので、のんびり帰るのにいいかもしれませんね。
「2号」は、はまかぜと同じ車両。あとはサンダーバードと同じ車両です。



意味もなく乗ってきました。びわこエクスプレス。
車内で食べる駅弁がうまい!

サンライズ出雲・瀬戸(東京)

20221228_223022
唯一となった寝台特急、サンライズエクスプレスは、東京に行くときにも使えます。
大阪から東京への利用は制限されているようですが、
新幹線利用に飽きた方、寝台列車の旅は楽しいですよ。


20221228_222502
寝台券がなくても乗れるザコ寝の席もあります。






くろしお(地下ホーム・新宮)

20220710_072813
令和5年3月から、くろしおが大阪駅に止まるようになります。
うめちかにある大阪駅の地下ホームなので遠いですが、
今よりも大阪駅の利便性はあがります。

くろしおは、紀伊半島の白浜などに行くのに超便利です。



紀伊半島を巡る旅をしてみませんか。



はるか(地下ホーム・関西空港)

20221106_152834
特急はるかも令和5年3月以降、大阪駅から出るようになります。
ただ、正直関空に行く方法としては高すぎます。
今までどおりラピートや空港バスが使われ続けると考えます。






地下ホームからは、平日夜に大和路線の特急「らくラクやまと」が出ています。
乗車、撮影後に追記したいと思います。



まとめ

大阪駅からは色々な特急が出ています。
令和5年3月のダイヤ改正によりさらに便利になりますので、
是非電車で楽しい旅をしてみてください。

格安日帰り旅行


関連記事

コチラの記事では、新大阪駅で見れる新幹線や特急列車の時間帯を含め、まとめました。
おすすめの時間帯も書いていますよ。



うめきた新駅を見てきました。