四国まんなか千年ものがたり乗車記。過去イチの観光列車か・・・?

20230527_141318
四国に3つある「ものがたり」の観光列車の1つ、四国まんなか千年ものがたりに乗ってきました。これまでに当ブログでは、色々な観光列車を取り上げてきましたが、この列車は僕の中で上位にランクインします。

『観光列車って所詮こんなもんか・・・』

過去にそう思った方も、この列車に乗れば観光列車の魅力を再発見すること間違いなしです。

そんな、「四国まんなか千年ものがたり」の乗車記を記します。



四国まんなか千年ものがたりの運行区間とアクセス

20230527_141653
四国まんなか千年ものがたりは、高松から高知を結ぶ土讃線の多度津〜大歩危の間を走行しています。

午前の便は多度津駅から大歩危駅に向かい、午後の便は大歩危駅から多度津駅に向かいます。

大歩危を観光してからこの列車に乗るのもいいですね。


20230527_135657
大歩危は険しい岩だらけの渓谷が有名です。

バスを使うと、祖谷のかずら橋や日本三大秘湯の祖谷温泉に行けます。
数年前に大歩危に来ているので、今回は純粋に列車だけを楽しむことにしました。

大歩危から「四国まんなか千年ものがたり」に乗るためには、
  • 瀬戸大橋方面から南風で大歩危へ行く
  • 徳島線経由で大歩危に行く
という方法があります。



この記事も見て!

徳島から阿波池田駅まで、臨時のトロッコ列車が走っています。この列車に乗れば、吉野川流域の風を感じながら、四国を旅することができます。

この日、朝のマリンライナーで隣の席になった方と偶然大歩危駅で遭遇しました。

その方も徳島線で大歩危に来たそうなので、徳島線経由で大歩危に行く方法は十分合理的なのだと思います。


20230527_140144
四国まんなか千年ものがたりは3両編成で、3両それぞれ座席が異なっています。僕の席は緑の車両でした。


20230527_140247
こちら、乗り口です。各入口にアテンダントさんがいて、じゅうたんが敷かれています。





大歩危駅を出発。お見送りとともに。

20230527_140308
車内はこんな感じです。結構普通めですが、落ち着きます。椅子はリクライニングはありません。車両によって内装が異なります。


20230527_141318
発車の時間が近づくと、地元の方がシャボン玉やほら貝などを使ってお見送りしてくれます。


20230527_141106
サンタクロースの格好をしているかたもいらっしゃいました!(季節感・・・)


20230527_142128
たまたま居合わせた方もお見送りにかりだされるそうです。


20230527_142350
沿線でも手を振ってもらえます。


20230527_140719
座席には、メニューなどが書いてあるしおりと、事前予約制のお食事のお品書きが置いてあります。

出発するとすぐにオーダーを取りに来るので、この時にチケットを提示したり、追加のアラカルトメニューを注文します。



予約制のお弁当がおいしい

20230527_144350
箱入りで、食べにくそうなお重が運ばれてきました。
こちらは、4日前までに申し込む必要があるお弁当です。


20230527_144623
ビールと、徳島名物フィッシュカツを頼みました。どれも良心的な値段ですよ。


20230527_145929
お食事はもっと小さいものを想像していましたが、意外としっかり量がありました。

この前に乗った藍よしのがわトロッコで駅弁を食べなくて本当によかったです。

車内では、他にもグッズの販売もあります。
5000円するこのお弁当箱(みたいなもの)の組み立てキットを買ってしまいました。アホです。



各停車駅でのイベントが充実!

20230527_161223
最近の観光列車って、乗って食事やスイーツを食べるだけ、みたいなのが多いですよね。

この列車は観光に特化していて、沿線の人たちと触れ合えるところがおすすめポイントです。



阿波川口駅

20230527_144735
お弁当を一口食べたかどうか、というくらいで列車は「阿波川口」駅に到着します。


20230527_144805
この駅は、狸に扮した地元の方のお出迎えで、地元の特産品販売があります。干ししいたけやゆず胡椒が売られていました。

20230527_144800
ずっと欲しかったゆず胡椒を購入。



20230527_145557
昔の商店街の名残で、街灯がレトロでおしゃれなので、注目です。


20230527_145634
駅のホームからは狸の壁画が見られます。この駅の切符売り場にはすごく驚いたので、是非訪問した方は見てみてください。

この時に集合写真を撮りますが、参加は自由で、集まりは悪かったです。集合写真を撮って、列車は再び出発します。
アテンダントさんも一緒に写真に入ってくれたらそれっぽいのになぁ・・・と思いつつ。


20230527_150906
吉野川の流れが美しいですね。




阿波池田駅で記念撮影

この駅では、駅長さんの帽子などをかぶって、列車をバックにJR四国の方に写真を撮っていただけます。
※頃合いを見て、撮影した写真を追加予定。


20230527_153547
途中では、お弁当を作ってくれた人などが手を振ってくれます。ほとんど、かかしですけど。


秘境駅・坪尻駅へ

20230527_154554
列車は次に秘境駅、坪尻駅に到着します。ここではスイッチバックを体験できます。

スイッチバックは、列車が険しい斜面を上ったり、坂道を上る勢いをつけるなどの理由で、進行方向を変えるものです。
元々あった路線が廃線になったなど、歴史的な経緯でスイッチバック駅となっている駅もあるので、スイッチバックだからといって山だと決めつけないでください。


20230527_154621
この駅、車での侵入路がなく、徒歩で30分ほど上がって初めて車道があるそうです。


20230527_154732
あっちがスイッチバックの線路です。


20230527_154932
こんな駅にわざわざ止まるのがすごいですね。なぜかこの駅にもお見送りの方がいらっしゃいました。テントを張って宿泊していたようです。


20230527_155836
スイッチバックの線路。向こうは行き止まりです。


20230527_155918
スイッチバックしている途中の滝は、特急では見れない見所のひとつ。


20230527_160009
坪尻駅を通過します。


20230527_160610
スイッチバックの際、運転手が車内を通るのになぜか車内から拍手が生まれたのが印象的でした。

どさくさまぎれに、乗車記念スタンプを押しにいきました。





讃岐財田駅。特別イベントも・・・


20230527_161202
途中駅では、たまたま、リバイバル南風号と出会いました。昔の南風号の車両が、この日限定で走っていたみたいです。


20230527_161223
この車両、かっこいいですよね。


琴平駅のラウンジでおもてなし

20230527_163524
僕は南風に乗り換えて大阪に帰るので、琴平で下車しました。琴平のラウンジでは、食事を頼んだ人対象にシャーベット的なものが振る舞われます。

先程撮影した、集まりの悪い集合写真を購入しました。800円ほどが、なぜか安く感じました。


20230527_164336
この駅から南風に乗るので、名残惜しいですが、琴平でお別れです。

この列車、テーブルによっては和気あいあいと知らない人同士が話をしたり、アイドルのライブのように、外から手を振ってくれる人に返答するためのうちわを持っている方がいたり、盛り上がっていました。

ネタバレしすぎはよくないので、この程度にしておきます。



最後に

このブログでは、これまでいろいろな観光列車を取り上げてきました。確実に三本の指に入る観光列車です。リピーターが多いのも頷けます。

旅の目的地として、この観光列車に乗ってみてはどうでしょう。


騙されたと思って試してみてください。乗車券と特急券をあわせてせいぜい5000円くらいです。
20230527_162603

今回、僕は同じテーブルの人とはうまく話せませんでしたが、たまたま朝のマリンライナーで隣になった方と同じ車両になったので、停車駅のたびに構ってもらって退屈しませんでした。すごく楽しかったです。

また、この列車に乗ったきっかけは、このブログをきっかけにTwitterで絡んでいただき、四国の列車の楽しさを教えてくれた方です。

そのお二方にこの場で勝手にお礼を申し上げます。

一期一会。すごく大事だと思います。


予約



関連記事鋭意、執筆中です



このブログでは、国内の鉄道旅行を中心とした、旅行に役立つ旅行記を4日に1回投稿しています。

お役に立てばシェア&読者登録していただけるとありがたいです。